まさEnglishのブログ

英検やTOEIC、英語全般などについて思うことを・・・

直読直解のすすめ

英語のリーディングにもリスニングにもライティングにもスピーキングにも全てにおいて大事なことがある。

それは、直読直解、英文を頭から理解して英文の語順通りに消化することだ。これは、TOEICに限らず、いろいろな参考書に記載されている。

例えば、次の英文

① ②  ③   ④  ⑤ ⑥ ⑦   ⑧

I  had a pizza for lunch, which I bought yesterday.

を日本語に直してから理解しようとすると、

私は昨日買ったピザをお昼に食べた。となり、

①→(⑤⑥)→⑧→⑦→③→②→④の順で理解することになる。この時の脳内は①から⑧まで順番に読んで、⑦に戻って、また③に戻って②→④、と行ったり来たりしてしまい、どうしても無駄が生まれてしまい、脳への負荷が大きくなり眠くなる。

リーディングであれば返り読みの原因だし、リスニングであれば①→⑧まで行って戻ってる最中に次の文が聞こえるので脳内処理が追いつかない、ライティング、スピーキングだって変な語順で書いたり喋ったりすることになる。

上記の英文の場合、

①  ②   ③   ④   ⑤    ⑥  ⑦  ⑧

私は食べた、ピザを、お昼に、そのピザは、私が買った、昨日。

という順序で理解すれば①→⑧まで順番に理解することになる。大事なのは、和訳することと理解することは別物だということ。理解するために和訳する必要は必ずしもないし、頭から理解することが、ネイティブの感覚につながるのだと思う。初めは順序を変えた日本語を介して理解して、そのうちに英文だけで理解できるようになるはず。

但し、複雑な構文や語彙になってくると難しい。例えば、

We must launch a criteria in which everyone is equally treated.

のin whichを頭から理解するのは、なかなか難しいと思う。in whichにあたる日本語がないからだ。あえて置き換えるなら、

我々は設置しなければならない、criteriaを, そのcriteriaの中でどんなことがあるかというと、誰しもが平等に取り扱われる(criteria)。

のような感じか。難しいけども継続することで順番通り消化・理解できるようになるし、それはRLWSの4技能全てに良い影響をもたらす。日本の英語教育はどうしても和訳偏重なので(今はどうかわからないが)、和訳から自由になり、理解重視のアプローチに早めに切り替えていくことが大事なのだと思う。

英文解釈教室〈新装版〉 [ 伊藤 和夫 ]

価格:1,760円
(2022/5/28 18:32時点)
感想(2件)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村